池上梅園の水琴窟(suikinkutsu)は、大田区雪谷の民家で発見された昭和10年代初期のものを移設したそうです。




池上梅園の庭園

梅雨時の竹は元気がいい。

古瓦の延段 古い瓦のリサイクル、いい感じですね。

新緑のもみじも綺麗


この時期は紫陽花

梅の木に着いた苔

苔の花?
池上梅園の梅は370本(白梅150本・紅梅220本)あるそうです。
梅の花が咲く時期は賑わっていますが、梅雨時はとても静かなので水琴窟の音もゆっくり楽しめます。
おすすめ
梅はと言うと
梅の実が熟していました。
この時期は梅の実が熟す頃であることから梅雨という説もあるそうです。
